おおく摂取した方がよい栄養素
生物の成長や発育に必要な化学物質を栄養素といい、その栄養素の中には五大栄養素と分類される栄養素があります。この五大栄養素は、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルになります。
<五大栄養素>
・炭水化物:体のエネルギー源となる栄養素。ご飯、パン、麺類、果物などに多い
・たんぱく質:体の構成成分となる栄養素。肉、魚、卵、大豆製品などに多い
・脂質:エネルギー源やホルモンの材料となる栄養素。油、肉、魚、ナッツ類などに多い
・ビタミン:体の調子を整える栄養素。野菜、果物、肉、魚などに多い
・ミネラル:体の構成成分や体の働きを助ける栄養素。野菜、果物、肉、魚、海藻などに多い
栄養素は、バランスよく摂取することが大切です。 偏った食生活は、栄養不足や栄養過多を引き起こす可能性があります。いうまでもないのですが、体外受精にあたって、妊娠中に、も様々な食材や栄養素をバランスよく摂取することが大切です。今回は、体外受精にあたって、妊娠中に、もよりおおく摂取した方がよい栄養素をいくつかご紹介します。
<葉酸>
葉酸は、胎児の神経管閉鎖障害の予防に効果的で、下の食品によく含まれます。神経管閉鎖障害とは、胎児の神経管が閉鎖しないために起こる先天性疾患の総称です。
・ほうれん草
・ブロッコリー
・アボカド
・レバー
<ビタミンE>
ビタミンEは、抗酸化作用があり、卵子の質を向上させる効果があり、下の食品によく含まれます。
・アーモンド
・アボカド
・かぼちゃ
・うなぎ
<亜鉛>
亜鉛は、造成にかかわるミネラルで、ホルモンバランスを整え排卵を促進する効果があり、下の食品によく含まれます。
・牡蠣
・牛肉
・ナッツ類
・チーズ
<たんぱく質>
たんぱく質は、胎児の成長に必要な栄養素で、下の食品によく含まれます。
・鶏肉
・魚
・卵
・大豆製品
<カルシウム>
カルシウムは、胎児の骨や歯の形成に必要な栄養素で、下の食品によく含まれます。
・乳製品
・小魚
・緑黄色野菜
大切なことは、バランスの良い食事を心がけ、適度な運動をしてストレスを溜めないこと。
ここで改めて言うまでもないですね!
卵子提供プログラム・代理出産プログラム・着床前診断プログラム・受精卵養子縁組プログラム(使用予定のない受精卵を譲り受けるプログラム)についてのお問合せは、メディブリッジまでお気軽にお問い合わせください。