人工授精と体外受精の違いって?

こんにちは!
東京の桜は今日明日が満開の見頃となるようですね。

baby

さて、みなさんは人工授精と体外受精の違いをご存知でしょうか。

人工授精とは、通常はAIHもしくはAIDのことを意味します。
・AIH  配偶者間人工授精(Artificial Insemination of Husband)
・AID  非配偶者間人工授精(Artificial Insemination of Donor)

前者は夫の精液を、後者は精子提供者の精液を直接子宮腔内へ注入する方法で行います。
・フーナーテスト(ヒューナーテスト)陽性の場合
・タイミング法を行ってもなかなか妊娠しない場合
・乏精子症
・性交障害がある場合
などが人工授精の適応となります。
通常はまず5回くらいは連続して行うものですが、少なくとも10回以上施行しても妊娠しない場合にはそれ以上繰り返しても妊娠する率はかなり低く、他の方法へ切り替えたほうがよいでしょう。

一方、体外受精とは、体内で受精が難しいと考えられる場合に行う方法で、文字通り体外で受精を行う方法を指します。

現在最も一般的であるのはIVF-ET(体外受精-胚移植)ですが、GIFT(配偶子卵管内移植)、顕微授精(ICSI;卵細胞質内精子注入法、ほか)あるいは凍結胚移植なども含めて体外受精と呼ばれています。

体外受精は、
・卵管が閉塞している
・乏精子症や精子無力症など精子に原因がある
・免疫系に原因がある
・AIHを何度も施行しても妊娠しない
・子宮内膜症があって妊娠しない
・原因不明である
などのケースに適応されます。

それぞれの状況、状態によりどの方法が最適か異なりますので、かかられている病院の先生とご相談の上、治療を進めることをおすすめします。

記事が良いと思われましたら是非
クリックを
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:ⓒ2008-2014 MediBridge Inc. All Rights Reserved