子供のアレルギー予防には妊娠中のナッツ摂取
☆メリークリスマス☆
もう、すっかり日本でもお馴染みの「メリークリスマス」ですね。
よろこびいっぱいのクリスマスになりますように。
さて、妊娠中にナッツ類を食べると、子供の食品アレルギー予防となる可能性があるそうです。
妊娠中のナッツ摂取、子供のアレルギー予防に役立つ可能性
妊娠中にピーナツやツリーナッツ類を多く食べていた母親の子供ほどナッツアレルギーを持っている確率が低い可能性があることが、新たに発表された調査で明らかになった。
ナッツや牛乳、魚介、卵といったアレルギー誘発性食品を幼いうちは食べさせないようにしても食品アレルギーの発現を防ぐことはできないというのが医療専門家の共通する見解だが、米ハーバード大学医学大学院小児科の臨床准教授で論文の第1著者のマイケル・ヤング氏は、米医学誌JAMAペディアトリクスに23日に掲載された調査論文はそれを裏付けていると指摘している。
今回の発見は裏を返せば、妊婦のピーナツやツリーナッツ摂取とその子供のナッツアレルギーの発現との間に関連性があることを示している。ヤング氏によると、妊娠中や妊娠前後1年以内のナッツの摂取量が多い母親の子供ほど、ナッツアレルギーを発現するリスクが低い可能性があるという。ただし、今回の調査は妊婦の食事とその子供のナッツアレルギーの因果関係を立証するものではない。
論文では妊婦にナッツの摂取を推奨しているわけではない。また、そうするには単に被験者の妊婦が摂取したものを追跡するのではなく、被験者を複数のグループに分け、グループごとに食事を決めて調査を行う研究が必要だ。
今回、ボストンのダナ・ファーバー/ボストン・チルドレンズ・センター&血液疾患センターのリンゼー・フレージャー氏率いる研究チームは、1990年1月1日~94年12月31日に生まれた人で、母親が妊娠中またはその前後の食事について報告していた8205人のデータを分析した。そのうち140人は09年までにピーナツやツリーナッツアレルギーを発現していた。論文によると、医師にナッツアレルギーの診断を受けたと自己申告したケースについては、全て2人の小児科医がそれぞれ独自に詳しく調査した。
ヤング氏によると、米国では子供のピーナツアレルギーの有病率が近年、爆発的に増加している。論文によると、1997年の有病率は0.4%だったのに対し、2010年は1.4%と3倍以上に増えている。また、ピーナツアレルギーとツリーナッツアレルギーは重複していることが多く、子供がピーナツやツリーナッツを初めて摂取したときに判明するのが通常だという。論文では、クルミ、アーモンド、ピスタチオ、カシュー、ピーカン、ヘーゼルナッツ、マカダミア、ブラジルナッツをツリーナッツと定義している。
まだまだ調査が必要とのことですが、今後の良い報告を期待いたします。