宇宙に凍結精子?

こんにちは。
夏の風物詩といえば花火大会ですが、先週は多くの場所で真夏の夜空に大輪が咲き乱れたのではないでしょうか?
夜空に浮かび上がる見事な花火は、いくつになっても心躍るものですね。

fire-works

さて、宇宙で保管された凍結精子を用いた実験が行われるそうです。

ISS「きぼう」日本実験棟、宇宙での生殖細胞保存による影響を調査

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟で、生命科学分野「ほ乳類の繁殖における宇宙環境の影響(スペースパップ)」の実験を開始したと発表した。

実験は、ISSに、凍結乾燥させたマウスの精子を打ち上げて、ISSで長期間冷凍保存し、その後、地上に戻して顕微授精(顕微鏡下で精子を卵子内へ注入する)する。そして宇宙保存精子による受精率、放射線の影響、DNA損傷(修復)率、初期発生の正常性、最も重要な産仔の出産率(子どもが産まれる率)を調べるもの。

実験は、人類の長期的な宇宙滞在による影響を把握する基礎データを得るとともに、宇宙での生殖細胞の保存が可能であることを検証、宇宙空間や月面など厳しい環境下、遺伝資源の究極的な保存手法としての可能性を探る。

実験の試料であるマウス凍結乾燥精子を入れたサンプルケースは、日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)に搭載され、8月4日に種子島宇宙センターからの打ち上げ後、8月10日午後10時43分に「きぼう」日本実験棟船内実験室にある冷凍冷蔵庫の冷凍区画に、カレン・ナイバーグ宇宙飛行士により保管された。

実験用に、合計3セットのサンプルケースを打ち上げた。今後、2年の間に経時的な変化を調べるために、1セットずつ3回に分けて回収する計画。最初の回収は、米国のドラゴン補給船運用3号機(SpaceX-3)を使用する予定。

今回の実験テーマは「きぼう」船内実験室第2期利用に向けた候補テーマ募集(2009年度実施)に若山照彦山梨大学教授が代表提案者として応募し、選定されたもの。

宇宙での生殖細胞保存の可能性を追求しているとは、驚きですね。
どのような実験結果が出るのか楽しみです。

記事が良いと思われましたら是非クリックをにほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:c  2008-2013 MediBridge Inc. All Rights Reserved