フリーペーパーでがん闘病記、若い闘病体験者たちががん患者を応援
おはようございます!
ゴールデンウィークも終わり、今度の日曜日は母の日です。あげる立場の方も、貰う立場の方もいらっしゃると思いますが、日頃の感謝を花で表わす習慣は、万国共通の素敵な習慣ですよね。送られる方、カーネーションの準備はもう済ませましたか?
さて、今日は、若いがん患者を支援する団体の活動をご紹介します。
僕たちのがん体験、闘病中の君に届け 無料誌発行で応援
がんを患ったことのある若者たちが、がんと闘う子どもらを支えたいと支援団体をつくり、自らの体験談などを載せたフリーペーパーを発行した。「全国のがん拠点病院や小児医療センターに置いてもらいたい」と話している。
団体は、30歳未満のがん患者の支援を目的とした「STAND UP!!」。昨年夏に結成され、がんの闘病体験を持つ高校生から31歳までの27人が集まった。
代表は浜松医科大6年の松井基浩さん(23)。神奈川県鎌倉市に住んでいた高校1年の時、悪性リンパ腫と診断された。国立がんセンター(現国立がん研究センター)中央病院の小児科に8カ月入院し、さらに1年半の通院生活を送った。いまも年3回、経過観察を受けている。
入院当初は「なぜ自分が」と落ち込んだが、年下の子どもたちが抗がん剤の副作用に不平も言わず、病気と向き合っている姿に励まされた。「医師になりたい」と思うようになった。退院後、入院している仲間を思い、勉強した。高校3年の12月まで2週間に1回の通院が続いたが、医科大に現役で合格。将来は小児がんの専門医になるつもりだ。
医療の世界をめざす仲間たちも多い。骨肉腫で右足を切断した男子大学生は臨床検査技師を目指し、骨盤の肉腫だった男子大学生は、小児患者を精神的にサポートする専門職を目標にしている。
「自分たちの体験を、闘病中の子どもや若い患者に役立てられないだろうか」。松井さんが中心となってメンバーを募り、手始めにフリーペーパーを作ることにした。
製薬会社などに資金協力を求めた。父親をがんで亡くしたグラフィックデザイナーが無料で誌面のデザインを引き受けてくれた。
B5判32ページ。初回は2万5千部で、幼い時にがんを経験したシンガー・ソングライターのインタビューやメンバー10人の体験談、患者50人に「復学して一番困ったこと」などを尋ねたアンケート、闘病を支えてくれた贈り物の紹介などを載せた。
松井さんは「子どもや20代の患者は就学や就職、結婚など退院後の生活への不安が大きい。フリーペーパーで少しでも勇気づけられたらうれしい」と語る。年1度の発行をめざしている。問い合わせは、「STAND UP!!」(cancer.survivers.have.dreams@gmail.com)へ。
日々の忙しさに追われていると、見ず知らずの誰かに対する想像力を持つ、ということをつい忘れがちです。この記事を読んで、ひとを思いやることを忘れがちな自分自身に反省を覚えるとともに、このような若者が日本にもいることに、とても励まされました。メンバーの中には、医学の道を志す方も多いとのこと、心からの敬意とエールを送りたいと思います。