三重県の男性不妊治療助成 初年度、利用いまだゼロ
こんにちは。
2月もあとわずか。やっと寒さが緩んで少しずつ暖かくなってきましたね。
不妊治療に対し助成を行う県も少しずつ増えてきましたが、今回気になるニュースを見つけましたのでご案内させて頂きまます。
三重県が二〇一四年度に全国の自治体で初めて取り入れた男性向け不妊治療の助成事業の利用者が、いまだに一人もいないことが分かった。男性の不妊治療の認知度が低い上、助成を受けても全体の治療費用が高額なため、希望者が二の足を踏んでいるとみられる。
男性の不妊症は、精液の中に精子が少ないなど造精機能の障害で生じることがある。妊娠を希望する場合、体外受精や顕微授精の前段階として、精巣内から精子を採取する手術が必要になるが、保険が利かず、費用は平均三十万円と高額。このため県は年収が計四百万円未満の夫婦を対象に、最大五万円を市町と折半して負担することにした。
県内では過去三年間で平均二十人が手術を受けており、県は一四年度、最大二十六人への支援を見込んで六十五万円を予算に計上。しかし、二月二日までに申し込みはゼロ。県子育て支援課の担当者は「所得要件に当てはまる人が限られるのかもしれない」と話す。
体外受精や顕微授精も保険の適用外で、それぞれ一回三十万円ほどかかる。国や県から最大二十五万円の助成が受けられるとはいえ、手術費用と合わせた負担額は少なくない。
不妊の原因のおよそ4割は、男性側にある、と言われておりますが、未だに「不妊は女性の問題」との意識が強いように感じます。
不妊治療は、ご夫婦の問題として捉え、男性にも治療には積極的に参加して頂くとともに、助成で利用できるものは積極的に活用して頂きたいと思います。