不妊治療の助成金に年齢制限

おはようございます。
不妊治療に関するニュースがここ最近、メディアでも盛んに取り上げられるようになりました。
日本でも、晩婚化・出産年齢の上昇に伴い、不妊治療に対する関心も高まっています。

今日は、不妊治療の公費助成に関するニュースをお伝えします。

infertility_treatment

不妊治療助成「39歳まで」有識者会議で検討へ

不妊治療への公費助成について、厚生労働省は、対象年齢に上限を定めることを含めた制度改正の検討を始める。

同省研究班(代表者=吉村泰典・慶大教授)が、40歳以上では医学的な有効性や安全性が低く、「公的助成に年齢制限を設ける場合、39歳以下とするのが望ましい」とする報告書を先月まとめたため。同省は産科医や患者らによる有識者会議を近く設け、助成のあり方について検討する。

不妊治療は保険がきかず、体外受精などの高度治療には、採卵を含む場合1回30万~40万円程度かかる。助成事業は2004年に開始された。国と都道府県などが2分の1ずつ負担し、1回最大15万円が補助される。

04年度約1万8000件だった受給件数は、11年度は約11万3000件と6倍以上に急増した。1件15万円とすると11年度は約170億円かかった。

不妊治療の公費助成の上限年齢を39歳とする方向で制度が検討されているとのことですが、実際に不妊治療病院に通う患者には40代の方も多いですよね。

例えばフランスでは、不妊を「疾病」と考え、セキュリテソシアルという国の保険で治療費をまかなう制度になっていますが、この制度による不妊治療の対象年齢は、女性の43歳の誕生日の前日まで、と定められているそうです。
フランスの女性の方が、日本よりも2年間、長く不妊治療を受けられる計算になります。

少子化が進む中、出生率を上げるための具体的な施索が日本でも検討されています。
今後助成金を希望する方は、年齢制限を踏まえて治療を開始する必要も出てくるかもしれませんね。

記事が良いと思われましたら是非クリックをにほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:c  2008-2013 MediBridge Inc. All Rights Reserved