妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で

おはようございます。
暑い暑いと言っていても、今週末土曜日からは、もう9月なんですね。
オリンピックも甲子園も終わり、少しずつ夜風は、秋の訪れを告げる心地となってまいりました。

新型出生診断

さて、高齢出産に多いとされているダウン症の出生率に関し、事前に診断を受け、99%以上の制度でわかる検査を導入することを数か所の施設で導入することが判明いたしました。

妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で

妊婦の血液で、胎児がダウン症かどうかがほぼ確実にわかる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など5施設が、9月にも導入することがわかった。

妊婦の腹部に針を刺して羊水を採取する従来の検査に比べ格段に安全で簡単にできる一方、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、新たな論議を呼びそうだ。

導入を予定しているのは、同センターと昭和大(東京)、慈恵医大(同)、東大、横浜市大。
染色体異常の確率が高まる35歳以上の妊婦などが対象で、日本人でのデータ収集などを目的とした臨床研究として行う。

保険はきかず、費用は約20万円前後の見通しだ。

検査は、米国の検査会社「シーケノム」社が確立したもので、米国では昨年秋から実施。
妊婦の血液にわずかに含まれる胎児のDNAを調べる。
23対(46本)ある染色体のうち、21番染色体が通常より1本多いダウン症が99%以上の精度でわかるほか、重い障害を伴う別の2種類の染色体の数の異常も同様にわかる。
羊水検査に比べ5週以上早い、妊娠初期(10週前後)に行うことができる。

10週前後に診断ができ、トリプルマーカーテストよりも制度の高い、99%以上の確率でわかるという、この新型の出生診断。
現在、導入予定の施設は5か所ということですが、増えている高齢出産に比例するように、この新型出生診断も需要が増加し、導入する病院も増えそうですね。

記事が良いと思われましたら是非クリックをにほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:c  2008-2012 MediBridge Inc. All Rights Reserved


前の記事

インド料理は健康的?
カテゴリー
インド健康